top of page
検索
執筆者の写真Noriko Sugihara

秋バテ予備軍になっていませんか?

「秋バテ」という言葉をご存じですか?

私は最近知りました。


秋バテとは、

夏から秋にかけての気温の変化や暖かい日中から夜にかけての温度の変化などの寒暖差の繰り返しで、自律神経系の乱れが原因であらわれる症状です。


・疲れやすい

・だるい

・立ちくらみ

・食欲がない などなど



夏の暑さによるからだの不調の夏バテと比べて、

秋バテは自律神経の乱れが大きな原因となります。

でも現代の夏バテは、室内は冷房で冷え屋外は猛暑という温度差を行き来したり、

強い冷房の中で長く過ごしていることでからだが冷えたりして、

自律神経が乱れていることが多いです。


涼しくなる秋は夏に溜まった疲れが軽減し、食欲もまして元気になるはずですが、

夏場の冷えで自律神経が乱れたり、夏バテになって不調が続いていたりすると、

秋になってもその不調をひきずってしまうことがあります。



夏バテしやすい方には4つの特徴があります。


1️ 身体が冷えている  全身の血流が滞ると身体の隅々まで栄養や酸素が行き届きません。細胞が元気をなくし、パワー不足になります


2 汗をかくのが苦手  体温調整がスムーズにできず、大汗をかいたり体に熱がこもったりして疲れやすくなりま    す 3 寝不足が続いている  睡眠によって体力が回復できず、どんどん疲れがたまっていきます 4 胃腸が疲れている  消化不良が原因で、栄養不足になりやすく、厳しい夏を乗り切るスタミナが不足しがちになります



冷房や冷たいものの取りすぎで身体が冷えている人、ストレスの多い生活をしている人は要注意です。

暑いからと身体を冷やし過ぎた結果、血の巡りが悪くなって疲れやだるさ、肩こりなどがあらわれます。



そんな残暑を元気に過ごすには、


・冷房が強く感じるところでは、「首」がつくところ、首、手首、足首を温める、1枚羽織る

特に足元が冷えやすくなりますので足元を冷えないようにするのはおすすめです


・お風呂につかって身体を温める

全身の血の巡りがよくなることで身体に溜まった老廃物や疲労物質がきれいに流れ出てくれます。38~40℃のぬるめの温度でゆっくり入ると副交感神経が優位になってリラックス効果もあります。




あと、精神的なストレスも心身を疲れさせ、回復を遅らせる要因にもなります。

副交感神経の働きを高めて、心身ともにリラックスすることで、筋肉の緊張が解け、からだのコリもなくなります。よく眠れるようになって、疲労が回復します。


日々、自律神経のバランスをととのえておくことは大切です。

まだまだ暑い日もたまにあったりしますが、元気に秋を迎えられるといいですね。


公式LINEのお友だち追加を募集しています!


公式LINEでは月に3回、お店からのお知らせや健康に関する豆知識などを配信しています。

お友だち追加をしていただいた方に500円OFFのクーポンをプレゼントしています。

お友だち追加はこちらからできます。

↓ ↓ ↓




ご予約はお電話か、LINEもしくは公式LINEで承っております。

080-8087-2901

営業時間内で、施術中や所用などで電話をお受けできない場合があります。

着信履歴があれば折り返しお電話いたします。

LINEは24時間受け付けておりますが、お急ぎの時はお電話でのご連絡をお願いいたします。


閲覧数:9回

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page